【豊川市】お盆のお買い物のついでに少しいい事してみませんか?「スーパーマーケットバロー豊川店」で「フードドライブポスト」がスタート!使いきれない食品が“ありがとう”に変わる♪

お盆のお買い物ついでに、ちょっとだけ社会貢献してみませんか?

「まだ食べられるけど、使わないかも」

そんな食品、ご家庭に眠っていませんか?

2025年7月29日(火)バロー豊川店にフードドライブポストが設置されました!

これから豊川市でもフードドライブが本格スタートします。

「フードドライブ」は、ご家庭で余ってしまった食品を集めて、地域で必要としている方へ届ける活動。

食品ロスを減らしながら、みんなで“食”を支え合える、やさしい仕組みなんです。

今後、豊川市内のバローやVドラッグなど、11店舗にフードドライブポストが順次設置されます!

参加方法はとってもカンタン♪

ポストに食品を入れるだけでOK!

1品からでも大丈夫です。

【対象食品はこちら】
・未開封で常温保存できるもの
・賞味期限が1か月以上あるもの
・缶詰/レトルト/インスタント食品/乾麺/お米/お菓子/飲料(※アルコールは除く)

そして今回の取り組みのもうひとつの魅力は、子どもたちの参加!

今回は、地域みんなで力を合わせての取り組み。

なんと、豊川特別支援学校の生徒さんたちが手作りエコバッグを提供。

そしてポストのデザインは豊川保育園の園児たちによるアート作品なんです♪

さらに、豊川観光協会やご当地キャラのいなりんともコラボしていて可愛らしい!

まさに“まちぐるみ”のフードドライブです♪

設置式当日は、豊川市地域福祉課や子育て支援課の皆さんも後援として参加。
たくさんの人が見守る中、盛大なテープカットでスタートをお祝いしました。

「これ、誰かの役に立つかも?」と思ったら、ぜひフードドライブポストへ。


あなたのやさしさが、どこかの誰かの“ありがとう”につながります。

お盆の買い物のついでに、ちょっと良いこと、始めてみませんか?

「フードドライブポスト」がスタートした「スーパーマーケットバロー豊川店」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!