【蒲郡市】「備蓄米」って実際どうなの?話題の「備蓄米」を食べてみた!味もコスパも◎♪
毎日のお米、ちょっとずつ値上がりしてて悩ましい…。

イメージ画像
「お米代、意外とかさむなぁ」と思っていたら、蒲郡市内のドラッグストアで話題の“備蓄米”を発見!
7月10日〜13日の間に市内で2回ほど見かけ、気になって購入しました。
10キロと5キロの袋がありましたが、販売場所や入荷時期は店舗によって異なるようなので、見つけたらラッキーかも?
「備蓄米」って、聞いたことはあるけど実際どうなの?って思う方も多いはず。
「備蓄米=古いお米?」と思いがちですが、今回は保管状態も良く、品質はまったく問題なし。
さらに、炊くときに氷を1〜2個入れると、じっくり吸水されてふっくら炊きあがるという小ワザも実践してみました!
見た目もふっくら、炊きたてはつやっとしてて、香りも◎。
早速炊いてみたところ…これが意外と、いや普通においしい!
食べてみると、ほどよく甘みもあって粒立ちしっかり。冷めてもおいしいから、お弁当にもピッタリでした♪
ちなみに、家族には「備蓄米を使ってるよ」とは事前に伝えず、内緒で出してみたのですが…。
なんと誰ひとり気づかず、いつも通り「おいしいね〜」とパクパク食べていました(笑)
それくらい、見た目も味もふつうのお米と変わらない印象です。
「備蓄米=古そう」と思いがちですが、ちゃんと管理されているから品質は問題なし。
むしろ、「これならアリ!」と感じる人も多いんじゃないかなと思います。
販売されるタイミングは不定期っぽいので、見かけたらラッキー!
気になっていた人は、見つけたときに試してみるのもいいかもしれませんね♪
備蓄米が販売していた「蒲郡市内」はこちら↓