【豊川市】「輝まつり2025」スタート前17:00来場がおすすめ!子ども手筒花火披露を応援しよう
豊川の夏といえば「手筒花火」。
でも実は、子どものころから体験できる機会って少ないんです。
そこで「伝統を未来へ委員会2025」が考えたのが、子どもたちが自分で手筒を作って披露する特別企画!

主催者さまより画像提供
2025年8月17日(日)には、親子で縄を巻き、自分だけのミニ手筒を手作り。

主催者さまより画像提供
そしてついに8月23日(土)、輝まつり2025の本番で「子ども手筒花火披露」に挑みます!

主催者さまより画像提供(昨年の様子)
「輝まつり2025」のオープニングステージは 18:40から 始まります。
会場は 17:00に開場 するので、実はそのタイミングで入るのがおすすめ!
なぜなら、17:15〜17:45には 子ども手筒花火の披露 が行われるからです。
地元の小学生30人が、自分で作った手筒を抱え、大勢の観客の前で力いっぱい火花を噴き上げます。

主催者さまより画像提供(昨年の様子)
輝まつりを思いきり楽しむなら、ぜひ17:00の開場と同時に入って、子どもたちの勇姿を一緒に応援してください!
初めての大舞台に緊張した表情を見せる子も、いざ火花を吹き上げると会場の拍手と熱気に包まれて、どんどん誇らしげな笑顔に変わっていくんです。
その瞬間は、まさに「ここでしか見られない感動」。
そして盛り上げ役には、「365日大葉を食べる人」としてSNSでも人気の佐藤光さん!
地元・とよかわ大葉への深い愛を語り、『マツコの知らない世界』にも出演した佐藤さんが、子どもたちの挑戦をユーモアたっぷりにサポートしてくれます。
地元の伝統を未来へつなぐのは、子どもたちの真剣なまなざしと、観客のみなさんの拍手と応援です。
ぜひ17:00の開場と同時に豊川公園しばふ広場に来て、頑張る子どもたちの勇姿を応援してくださいねっ。
開催場所の「豊川公園しばふ広場」はこちら↓