【蒲郡市】話題の「メヒカリパン★チ味」って何味!? 蒲郡発のご当地ポテチがじわじわ中毒性あり!実食レポ
愛知県蒲郡市で、新たなご当地スナックが登場!
その名も「がまごおりポテトチップ メヒカリパン★チ味」。
ネーミングセンスも抜群!
観光名所・竹島水族館や道の駅、JR蒲郡駅のナビテラスなどで販売されており、地元民にも観光客にもじわじわ人気が広がっています。
メヒカリとは、正式名称アオメエソという深海魚。蒲郡は県内メヒカリ水揚げ量の95%を占める名産地です。
このポテトチップには、メヒカリの内臓を使った魚醤パウダーが使用されており、フードロス削減と地元の特産PRの両立を目指しています。
企画・開発には蒲郡市立東部小学校の児童も参加♪
子どもたちが味のアイデアを出し、実際に試食を重ねて完成したそうですよ♪
ナビテラスで500円で購入!
実際に食べてみました。
袋を開けるとふんわりと魚介の香り。
パリッとした食感に、後からじんわり魚醤のコクが広がります。
クセがあるかと思いきや、意外とまろやかで後を引く味わい。
まさに「パン★チ」が効いています。
・30代女性
「魚の風味が強いかと思ったけど、意外に食べやすかったです。お酒のおつまみにも合いそうだし、子どもと一緒に食べても大丈夫なやさしい味でした~!」
・40代女性
「魚醤の深みが感じられて、普通のポテチとは一味違いますね。塩味もちょうどよくてGOOD!パクパクすすみます。家でリラックスしながら食べたい味です。」
・10代男性(高校生)
「最初はちょっと魚っぽい匂いにびっくりしたけど、食べたらクセになる!部活帰りとかにちょうどいい感じ。名前もインパクトあるし、話題になりそう。」
さらに竹島水族館で購入すると、深海底引き漁で活躍する23人の漁師を紹介する「深海漁師カード」付き(680円)。
キャッチコピーは「太平洋の黒豹」「嫁募集中」などユーモア満載。
漁師本人が考案したというのも驚きです。
このユニークなポテトチップを、ぜひチェックしてみてくださいねっ!
「がまごおりポテトチップ メヒカリパン★チ味」販売場所の一つ「ナビテラス」はこちら↓